最新情報
HOME
「第21回ASEF夏季大学プログラム」参加者の募集について
「第21回ASEF夏季大学プログラム」参加者の募集について
アジア欧州財団(ASEF)事務局より、オーストラリア(メルボルン)及びニュージーランド(クライストチャーチ)で開催される、ASEF主催の「第21回ASEF夏季大学プログラム」について参加者募集の通知がありました。参加希望者は、募集要項等を熟読の上、応募書類を作成し、個別に申請してください。
日 時:2017年1月27日~2月10日
場 所:オーストラリア(メルボルン)及びニュージーランド(クライストチャーチ)
名 称:第21回ASEF夏季大学プログラム(21st ASEF Summer University (ASEFSU21) )
対 象:英語のできる学生、若手専門家(18歳~30歳)
(※英語ができる等、ほかにいくつか条件がありますので、別添のFAQのうち、
2ページ目のESSENTIALS>Who can apply?を参照願います)
費 用:登録費、参加費、宿泊費、食事代、交通費(※交通費は上限あり)は主催者負担
テーマ:「Youth with Disabilities: Shaping Inclusive ASEM Societies」
応募〆切:グリニッジ標準時12月10日(日)23:59必着
詳 細:
応募フォーム:
http://www.asef.org/projects/themes/education/4122-21st-asef-summer-university-asefsu21
(参考)ASEFについて
Asia-Europe Fundation:
http://www.asef.org/
外務省HP:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asem/index.html
日 時:2017年1月27日~2月10日
場 所:オーストラリア(メルボルン)及びニュージーランド(クライストチャーチ)
名 称:第21回ASEF夏季大学プログラム(21st ASEF Summer University (ASEFSU21) )
対 象:英語のできる学生、若手専門家(18歳~30歳)
(※英語ができる等、ほかにいくつか条件がありますので、別添のFAQのうち、
2ページ目のESSENTIALS>Who can apply?を参照願います)
費 用:登録費、参加費、宿泊費、食事代、交通費(※交通費は上限あり)は主催者負担
テーマ:「Youth with Disabilities: Shaping Inclusive ASEM Societies」
応募〆切:グリニッジ標準時12月10日(日)23:59必着
詳 細:
応募フォーム:
http://www.asef.org/projects/themes/education/4122-21st-asef-summer-university-asefsu21
(参考)ASEFについて
Asia-Europe Fundation:
http://www.asef.org/
外務省HP:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asem/index.html
<お問い合わせ> グローバル・コモンズ機構 キャンパス・グローバル化部門(水野・猪浦・半田) TEL:029-853-7428 E-mail:campus-kokusaika@un.tsukuba.ac.jp ※@は半角に置き換えてください. |
ファイルダウンロード1
ファイルダウンロード2
ファイルダウンロード3